こんにちは、SAKURAです🌸
Google翻訳の誤訳
いつもお世話になっていますGoogle翻訳ですが、ちょっとおもしろい誤訳を見つけたので書いておきます。(お読みになったときは修正されているかもしれません)Minecraftでトロッコという乗り物があります。ゲームではminecart(Minecraftではありません)といいます。mine=鉱山 cart=手押し車ということでしょうか。
字幕を作ろうとしたときにはトロッコをtruck(トラック)と翻訳してました。これは違うと分かりました。(トロッコはトラックがなまったものが語源らしい)
ゲームを英語モードにして、minecartであると分かりましたが、確認のためグーグル翻訳サイトでminecartと打ち込むとなぜか”ミニキャット"となるんですよ。
ミニキャットだったら、minicatだろ(;´∀`)
不思議なことに、「minecart 意味」でGoogle検索したら検索ページではちゃんとトロッコと翻訳されるんですよね。でもグーグル翻訳サイトでは”ミニキャット” なぜだ~~?
注意、6月21日に確認したら、日本語に変換せず、英語のまま表示されました。
その他にも、Googleグーグル翻訳の不思議があります。
その単語は、Googleです。
日本語でグーグルと打ち込んで英語に翻訳すると、Googleになります。
しかし、Googleと打ち込んで、日本語に翻訳してもGoogleです。
Bloggerも似てます。
ブロガーと打ち込んで、英語に翻訳すると、A bloggerになります。(Aが付きます)
英語でBloggerと打ち込んで、日本語に翻訳するとBloggerのままです。(Googleと同じ)
これは、Googleの商売上、わざとかなと思いました。
(単に訂正を通知する人がが少ないだけかも)
ちなみに、Minecraftと打ち込むと、マインクラフトと翻訳します。
マインクラフトと打ち込むと、Mine Craft (2つの英単語)になります。
マインクラフト→Mine Craftは、間違いですよね。この場合、翻訳後のテキストをクリックすると、いくつかの単語の候補が表示され、正解をクリックして送信することで、Googleへ知らせることができます。
私も「Minecraft」と「トロッコ」を選択して、送信しました。早く直るといいですね。
(^o^)ノシ
コメント